食について考えてみた
普段食べている食事って
何のためにやっているのか
考えたことありますか?
・空腹を満たすため
・エネルギー補給
・ストレス解消
などたくさん出てきます。
僕の結論はエネルギー補給です!
人間に欲があるのは
生存本能があるからです。
と考えると、
食事は生きていくために
最低限のエネルギーを取れば
大丈夫なのです。
今は、いろいろな化学調味料などがでて
食欲をそそる味を作ることができます。
たしかに美味しく食べることは
すごく大事ですが、
食べすぎるほど味を変える必要はない。
調味料によって味覚が薄れ、
食欲が壊れる人は少なくないです。
その感覚を取り戻すために、
少し味が薄い料理、
素の食材を意図的に取り込んでください!
体の変化が
ちょっと体感できるかも、、、!
アサヒより